路線図マニア

使用案内

2005.6.11 掲載、2006.4.4 最新更新、2007年2月21日現在で路線図と整合性がとれてない部分あります

ターゲットについて

 この地図は、東京になじみのある人間が、普段行かない場所に地下鉄などで出かけるとき、目的地までのルートを把握するために使われることを想定したものです。

 東京の中心部には、地下鉄だけで12の路線、200を超える駅があり、電車は短い間隔で運転されています。この鉄道網によって、地域内を快適に移動することができます。

 しかし、実際にこの鉄道網を使いこなすのは容易ではありません。最大の理由は路線網があまりに密なことでしょう。もし普段行かない場所に行かなければならないとしたら、そのルートを見つけ出すだけで大変かもしれません。あるルートでは、乗り換えのため5分以上歩かなければいけないかもしれません。最寄り駅ではなく、2番目に近い駅を目指すほうが楽な場合も考えられます。例えば、浅草雷門から新宿歌舞伎町へ向かうのに最もよいルートはどれでしょう?

 地図は上のような状況でとても役に立ちます。うまく作られた地図では、目的地までのルートを一目で把握できます。ただ、そんな地図は、東京の鉄道路線網図では、全くといっていいほどありません。このような状況で、発達した鉄道網は逆に不便さを引き起こします。

 このTokyoRailMapでは、東京の中心部を描いた便利な地図を目標としました。繰り返しますが、この地図は東京になじみのある人間をターゲットにしたものです。個人的には、東京の地下鉄に月に一度乗るくらいでも、この地図は役立たないと考えています。初心者には、地下鉄での移動を考えないことをおすすめします。

 ここまで読んでいただいて、それでも東京の地下鉄網を乗りこなそうとお考えならば、一度この路線図を使ってみてください。

表示範囲について

 この路線図が含む情報について説明します。(退屈かもしれませんが。)

駅名

 東京の中心を走る主要な路線である東京メトロと都営地下鉄の各線、ならびにJR山手線、JR中央・総武線(新宿‐錦糸町)の各駅について、駅記号の近くに駅名を表記しています。

駅記号

 上記の東京の中心を走る主要な路線の各駅を、白抜きの円(大)で表示しています。

 りんかい線、およびゆりかもめは、主要な路線に準ずる路線としてその各駅を白抜きの円(小)で表示しています。

 主要な路線と連絡する路線について、連絡駅と、それより都心側の各駅を白抜きの円(小)で表示しています。ただし連絡駅が東京23区外の場合はこの規則を適用しません。また、主要な路線と直通運転を行っている境界の駅は、白抜きの円(小)では表示しません。

路線

 東京メトロと都営地下鉄の各線を、それぞれのラインカラーに対応した色の太い線で表示しています。

 JR山手線、JR中央・総武線(新宿‐錦糸町)を、黒の線で表示しています。

 以上の路線と連絡する路線を、黒の細い線で表示しています。

 東京メトロと都営地下鉄以外で、同じ鉄道会社の路線が完全に併走している区間は、それを一本の線にまとめて表しています。

 2つ以上の路線が交差する場所では、より上を走る路線が表となるように表しています。

 2つ以上の路線が同じ線路を共有している区間は、線路を所有している側のみを表示し、そうでない路線はそこから分岐するものとして扱っています。

乗り換え

 東京の中心を走る主要な路線である、東京メトロと都営地下鉄の各線、ならびにJR山手線、JR中央・総武線(新宿‐錦糸町)の各駅について、乗換えが可能であるとされている駅とを白の線で結んでいます。

サイズについて

 この路線図のサイズはB4です。印刷して持ち歩くにはかなり大きいかもしれません。もう少し小さなサイズに変更したいのですが、方法が分からないのでこの大きさで掲載しています。

気になる点を見つけたら

 この路線図について誤りや違和感のある点を見つけたら、掲示板またはメール(アドレスはページ最下部)でご連絡ください。対応できる範囲で修正し、より理想に近い路線図とします。ご協力をお願いします。

トラブルの補償について

 この路線図によってトラブルにあった場合の損失の補償は致しかねます。とはいえ自信を持って公開しているので、申し訳ない気持ちであることはご理解ください。

 差し支えがなければ掲示板またはメール(アドレスはページ最下部)でトラブルの内容をご連絡ください。再発防止に取り組みます。